インテリアデザイナーにおすすめの資格6選|転職・独学に役立つ資格を紹介!

  • URLをコピーしました!

PR

  • インテリアデザイナーへの転職で有利になる資格を知りたい!
  • 資格取得に向けて勉強することで、インテリアデザイナーとしての専門性を磨きたい

と思っていませんか?

インテリアデザイナーには、インテリアに関する知識だけでなく、デザインや設計、図面、パースなどといった様々な知識とスキルが必要です。

この記事では、インテリアデザイナーの知識とスキルの習得、さらに転職に役立つおすすめの資格6選を紹介します!

記事を読み進める前に…

インテリアデザイナーの転職活動は、転職エージェントで応募書類の添削や面接対策を行ってもらうと選考に通過しやすくなりますよ!

以下の記事で、インテリアデザイナーの転職に強いおすすめの転職エージェント5選と、転職エージェントを利用するメリットを詳しく解説しているので、就職を成功させたい方は読んでみてください。

あわせて読む:インテリアデザイナー向け転職相談サービスおすすめ5選|転職先・転職活動について無料相談するなら?

目次

インテリアデザイナーとは

インテリアデザイナーは、空間やインテリアエレメント(家具や照明など)を0からつくりあげる仕事です。住宅や店舗、オフィス、自動車や飛行機といった室内の装飾を必要とする空間をデザインします。デザインや建築、設計、パースなどといった様々な知識と、発想や表現、センスなどが必要な仕事です。

一方、言葉が似ているインテリアコーディネーターは、既存のインテリアエレメント(家具や照明など)を効果的に組み合わせることで、空間を構成する仕事です。

最近では、インテリアデザイナーとインテリアコーディネーターの境目が徐々になくなっている傾向があります。

インテリアデザイナーに必要な資格6選

インテリアデザイナーに必要な資格1:インテリアデザイナー認定試験

Screenshot of www.designshikaku.net

URL:https://www.designshikaku.net/interia/interior01/(日本デザインプランナー協会)

インテリアデザイナー認定試験は、インテリアデザイナーとして働きたい方や、現在インテリア・建築関連の企業で働いている方を対象とした認定試験です。 

インテリアに関する商品知識や販売技術などの幅広い知識と、インテリアデザイナーとしての理解力や表現力が問われます。

在宅受験で、年に6回試験が実施されるため、自分が受けたいタイミングで試験を受けることができます。

正答率70%以上の場合、合格することができます!

インテリアデザイナーに必要な資格2:インテリアコーディネーター資格試験

Screenshot of www.interior.or.jp

URL:https://www.interior.or.jp/examination-ic/(インテリア産業協会)

インテリアコーディネーターは、住まい手にとって快適な住空間を作るために適切な提言・助言を行うインテリア産業協会協会が資格認定する専門職です。
女性の合格者が全体の7割以上を占めており、主婦やOLが受験するケースがよく見られます。

1次試験と2次試験が実施されます。
1次試験は、マークシート形式で、インテリアの歴史やインテリアの構造・構法と仕上げ、インテリアコーディネーションの表現など、幅広い範囲から出題されます。

2次試験は、1次試験に合格しなければ受験することができません。
その場で出題される課題に対して、プレゼンテーション・論文を完成させるのが2次試験です。インテリア計画とプレゼンテーションをするため、実践に近い能力が必要とされます。

インテリアコーディネーター資格試験の合格率
1次試験の合格率:30%前後
2次試験の合格率:60%前後
最終合格率は20%前後であるため、難関試験であるといえます。

インテリアデザイナーに必要な資格3:建築士試験

Screenshot of www.jaeic.or.jp

URL:https://www.jaeic.or.jp/(建築技術教育普及センター)

建築士を取得すると、建物の設計、建設現場の工事監督などを行うことができるようになります。

建築士試験は、「一級建築士」「二級建築士」「木造建築士」の3種類があります。
設計や工事監理できる建物の種類や規模が異なったり、難易度に差があったりします。

インテリアデザイナーの場合、二級建築士を取得して、仕事の幅を広げることが多いです。

二級建築士を受験するには、建築に関する学歴がない場合、7年以上の実務経験が必要なので注意が必要です。

二級建築士試験は、建築計画や法規、構造、施工などの知識を問う学科試験と、設計製図試験の2段階選抜で実施されます。最終合格率は25%前後です。

建築士試験は、唯一の国家資格です!

インテリアデザイナーに必要な資格4:インテリアプランナー資格試験

Screenshot of www.jaeic.or.jp

URL:https://www.jaeic.or.jp/(建築技術教育普及センター)

インテリアプランナーは、高品質で魅力的なインテリア空間をトータルに実現できる設計能力を持った資格者に与えられる称号です。

試験では、建築物の構造や設備との関係を把握し、安全性、快適性、環境などに配慮したインテリア空間の計画と設計、インテリアエレメントのコーディネート、リフォーム、維持・管理に関する知識や技術を測ります。

建築士と一緒に内装設計やリフォームなどを行うのに役立つ資格であり、試験制度や試験内容が、建築士資格に似ています。

試験は年齢制限がなくなり、誰でも受けることができますが、インテリアプランナーに登録するには、以下のどれかを満たしていなければいけません。

▪︎学歴を有する者[大学、高等学校、専門学校等のインテリア又は建築に関する過程を修めて卒業した者]

▪︎建築士の資格取得者

▪︎インテリアに関する実務経験のある者[2年以上]

インテリアデザイナーに必要な資格5:色彩検定

Screenshot of www.aft.or.jp

URL:https://www.aft.or.jp/(色彩検定協会)

色彩検定では、色の基礎から、配色技法(色の組み合わせ方)、専門分野における利用などを幅広く学習します。「色彩検定」の学習によって感性や経験によらない、理論の土台を身に付けることができます。

人が最も強く印象を受けるのは、配色です。
インテリアデザインでも空間のイメージを決める際に、配色が重要とされています。

色を操ることができるようになると、空間のイメージも操ることができるようになります。

3級、2級、1級、UC(色のユニバーサルデザイン)級と、様々なレベルがあるため、自分が必要としている能力に合わせて受験することができます。

▪︎3級:光と色、色の分類と三属性、色彩心理、色彩調和、配色イメージ、ファッション、インテリアなどの色彩に関する基本的な事柄を理解しているか

▪︎2級:3級の内容に加え、色のUD、照明、表色系、色彩調和、配色イメージ、ビジュアル、ファッション、インテリア、景観色彩などの基本的な事柄を理解し、技能を持っているか

▪︎1級:3級、2級の内容に加え、色彩と文化、色彩調和論、測色、色彩とビジネス、ファッションビジネス、景観計画における色彩基準などの事柄を理解し、技能を持っているか

▪︎UC(色のユニバーサルデザイン)級:色が見えるしくみ、ユニバーサルデザイン、色覚の多様性、高齢者の見え方など、配色における注意点や改善方法を理解しているか

インテリアデザイナーに必要な資格6:カラーコーディネーター検定試験

Screenshot of kentei.tokyo-cci.or.jp

URL:https://kentei.tokyo-cci.or.jp/color/(東京商工会議所)

カラーコーディネーター検定試験は、仕事に役立つ実践的な色彩の知識を学ぶことができる検定試験です。色の性質・特性など、色彩の知識を身につけることで、色の持つ効果をビジネスシーンに活かすことができます。

ビジネスシーンで活かしたい人や、企業の企画・デザイン部門の人材育成をしたい人におすすめの試験であるため、色彩検定よりもビジネスを想定した試験を展開しているのがカラーコーディネーター検定といえるのではないでしょうか?

自宅のパソコンでも、テストセンターでも受けることができ、レベルがスタンダードクラスとアドバンスクラスに分かれているため、受験しやすい体制が整っています。

▪︎スタンダードクラス:日常から見た色彩に関する基礎的な知識について理解しているか

▪︎アドバンスクラス:スタンダードクラスの知識に加え、ビジネスにおける色彩の活用事例など幅広い知識を有しているか

インテリアデザイナーになるのに資格は必要?

インテリアデザイナーになるには、知識とスキルの習得をすることは必須で資格を取得することで証明できますが、インテリアデザイナーになるには、実務経験を積むことがより重要です

アルバイトや派遣社員など、雇用形態に囚われず、まずは業務をやってみることをおすすめします。

未経験からインテリアデザイナーに転職するなら、転職エージェントを活用するのがおすすめです!

インテリアデザイナーにおすすめの転職エージェント

総合型エージェント

以下の記事でおすすめのキャリアカウンセリングサービスも紹介しているので、あわせて読んでみてください!

あわせて読む:インテリアデザイナー向けキャリアカウンセリングおすすめサービス5選

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次